2020.11.1 セガサミーカップ 一回戦
対野火止コンドルズ戦 1-1(8回タイブレーク1-0)勝利!!
冬の東京王者を決める第12回記念セガサミーカップに八王子代表として出場しました。
秋季連盟大会で第2位になったため、八少連から推薦を頂き出場できる運びになりました。ありがとうございます。
今年はコロナの関係で、本大会の中止も考えられましたが、セガサミーさんを始め、運営された方々のご尽力により、開催となりました。ありがたい~(>_<)!
久々に円陣を組み、全員で気合いを入れます。
がんばれー!
1回の攻撃、2番の5年生がヒットで出塁しますが、後続が続かず無得点で終わります。
アンギラスの守り。先発は、エースナンバーの6年生。テンポよく投げていきます。
3回に1点を相手に先制されますが、そのほかは要所をしっかりと抑えます。
試合が動いたのは、5回の攻撃。先頭バッターの6年生がヒットで出塁し、もう一人ランナーが出塁。6番の6年生がきっちり送りバントを決めて、ツーアウトながら、2,3塁でチャンス!
1番バッターの6年生。振り抜いたバットは、ボールをとらえ、レフト前へタイムリーヒット!
欲しかった欲しかった1点が入り、同点に追いつきます。
5回の守りから、5年生がリリーフ登板。こちらもテンポよくしっかりと投げていきます。
6回の攻撃。5番バッターの6年生が、レフトの頭上を越える2ベースヒットを放ちます。
が、後1本が出ず、無得点。
7回の守り、1点でも取られたらサヨナラ負けの場面。0アウト満塁で絶対絶命のピンチ!
しかし、アンギラスに奇跡が起き、2アウトまでいきます。
最後は3番の大きいレフトフライをしっかりと捕球し、なんと、無失点!
ベンチは大盛り上がり!そして、本大会初めての延長戦となりました。
0アウト1,2塁でスタートしましたが、3,4番が倒れ、5番が敬遠。そして、6番の6年生が、フルカウントから3球ファールで粘り・・・、四球!
1点をもぎ取ります。
ラストの守り。チャンスの後にはピンチがつきもの。相手の攻撃も、0アウト1,2塁からスタート。
1アウトを取り、監督がマウンドに行き、選手達に声をかけます。
5年生ピッチャー、最後の力を振り絞り、投げ込みます。
最後は、ライトゴロで、ゲームセット!勝ちましたー!
みんな優勝したかのような喜びでした~よくみんな頑張りました!
今年一番の緊張感のある試合内容だったかな。ベンチもヘトヘトになりました~^_^;
応援するママ達も泣きながら喜びを分かち合いました(^^)
さて、次はセガサミー球場で準々決勝戦です。最高の舞台です。自分たちの最高のパフォーマンスができるよう、またチーム一丸となってがんばろう(^_^)/
ナイスゲーム!!
0コメント