秋季大会 2回戦 松が谷ジャガーズ戦
市長杯で勝利した後、この場でリベンジ達成などと載せてしまったせいで、松が谷さんのホームページにてアンサーしていただき、きっと、今日は、完膚なきまでにボコボコにされるのではと怯えながら、徹底した守備練習と、やられたらやり返すと、ひたすら打ち込んで挑んだ、2回戦。
春季大会優勝チーム、松が谷ジャガーズさんとの対戦です。
アンギラス後攻でプレイボール!!
1回表
Y平が、ナイスピッチングで、三者凡退で裏の攻撃に入ります。
1回裏
先頭バッターは、Y平。
空振り三振でしたが、ピッチャーの球について、しっかり後ろに言葉で伝えます。
2番Eにし。
朝の練習で、小峰コーチに修正をしていただいた結果を早速出します。
レフト前ヒットで、このガッツポーズ!
最近、バッティングは不調だっただけに、嬉しかったのでしょう!
3番H矢
Y平からのアドバイスを受け、そのアドバイス通りに打ち、センター前ヒット!で、このガッツポーズ!Y平に感謝感謝です!
4番Rきが、フォアボールとなり1アウト満塁とします。
が、さすが、松が谷ジャガーズさん。その後、続くことができず0点に抑えられてしまいます。
2回は、両チームのピッチャーが、ナイスピッチングで、お互い0点で3回に入ります。
3回表、Y平が3人で抑えます。
予想していなかった投手戦となり、少ないチャンスを確実に活かしていかなければなりません。
3回裏
先頭のEにしが、サードゴロとなり1アウト。
H矢がフォアボールとなり、その後3塁まで進みます。
そして、4番Rき。
センターへのタイムリーヒット!
そしてこのガッツポーズ!
この勢いで追加点を!といきたいところでしたが、奪えず。。。
4回に入ります。
チャンスの後にピンチあり。
先頭バッターを打ち取るも、次のバッターにフォアボールで出塁させたところで、宮下イムに入り、選手を落ち着かせます。
その後、エラーが絡み
1アウト1.2塁となり、嫌な空気が流れます。
しかし、今日のY平は絶好調。
しっかり抑え4回裏に入ります。
良い写真ですね!
4回裏。
なんとしても追加点が欲しいところ!
先頭バッターのT真が、フォアボールで出塁。
Sらが、送りバントを失敗してしまうも、Y人が、成功し2アウトで得点圏にランナーをおき、バッターY平。
パスボールで、T真が3塁までいき、Y平はフォアボール→盗塁で
2アウト2塁3塁になります。
そして、バッターはEにし。
レフト前にタイムリーヒット!
良いスタートを切ったY平も帰還し、2点追加します!
クールだね!
H矢も続きたいところでしたが、差し込まれセカンドゴロ。
5回に入ります。
5回は、両チームとも0点。
6回、Y平の疲労が溜まってきたのと球数制限もあり、Y人→Rきと投手リレーをしていく中で3点取られ、同点となり、6回裏。
簡単には勝たせてくれません。
ここで勝負をつけなければ、サドンデス。
点を取れば、サヨナラ勝ち。
最後は、押し出しフォアボールにて、ゲームセット。
準々決勝進出です!
カメラ目線のガッツポーズいただきました!
「この勝利に満足せず、この1週間、守備、走塁、バッティング、全てレベルアップさせ、準々決勝に挑みましょう!By宮下監督」
0コメント